
平成27年4月12日、迫第1団では上進式・入隊式を行いました。
平成27年度は、
ビーバースカウト5名(うち新規入隊2名)
カブスカウト9名( うち新規入隊1名、上進2名)
ボーイスカウト7名(うち新規入隊1名、上進2名)
で活動を行います。
また、カブ隊の副長として、新たに2名のリーダーをお迎えしました。


上進式・入隊式終了後は、登米市迫町の史跡をめぐり、地元の歴史を学びました。
坂上田村麻呂が大同年間(806~809年)蝦夷征伐でこの地に陣を張り凱旋の時記念に植えたと伝えられる「山王の桜」や、伊達政宗公が佐沼城を討伐のために本陳を構えた御陣場山などを見学しました。